第44回日本土壌動物学会大会案内
大会運営委員長 岸本 年郎
大会運営委員 神谷 貴文
日程
2022年6月25日(土)~26日(日)
10:00 | 受付開始 | [2階 講堂] |
11:00 | 開会挨拶 (大会委員長) | [2階 講堂] |
11:05~12:05 | 口頭発表1(4題) | [2階 講堂] |
12:05~13:00 | 昼休み(昼食) | |
13:00~14:00 | 口頭発表2(4題) | [2階 講堂] |
14:00~14:45 | 口頭発表3(3題) | [2階 講堂] |
15:00~16:00 | ポスター発表 (奇数番号 コアタイム(11題)) |
[3階 通路スペース] |
16:10~17:00 | 総会 | [2階 講堂] |
17:00~17:30 | 受賞記念講演 | [2階 講堂] |
6月26日(日)
9:00~10:00 | ポスター発表 (偶数番号 コアタイム(10題)) |
[3階 通路スペース] |
10:00~12:00 | シンポジウム | [2階 講堂] |
12:00~12:05 | 閉会・写真撮影 | |
12:05~13:00 | 昼休み(昼食) | |
13:00~15:00 | トビムシ研究会 第6回 | [3階 視聴覚研究室] |
第22回ミミズ研究談話会総会 | [3階 実習室] |
————————————————————
大会プログラムを公開しました。
会場
ふじのくに地球環境史ミュージアム 講堂・実習室・視聴覚研修室
〒422-8017 静岡市駿河区大谷5762
ホームページ
https://www.fujimu100.jp/
アクセス
https://www.fujimu100.jp/information/visitor/
【送迎バスについて】
6月25日(土)および6月26日(日)の午前(静岡駅南口→ミュージアム)
6月26日(日)の夕方(ミュージアム→静岡駅南口)
に、貸切バスを運行します。
発車場所・時刻等の詳細は大会参加申し込みのあった方にご連絡いたします。
参加申し込み
終了しました。また、懇親会、エクスカーションは中止となりました。
1)参加者は下記の必要事項を記入の上,2022年6月3日(金)(必着)で大会事務局まで電子メールまたは郵便でお送りください.電子メール使用可能な方は電子メールを使用して下さい.
電子メールアドレス:jssz44shizuoka@gmail.com
※電子メール分については,受信後1週間以内に,受付確認のメールを事務局からお送りします.これを過ぎても確認メールが届かないときには,事務局まで(なるべくメールで)お問い合わせ下さい.
2)申込に必要な事項
・参加者氏名
・所属
・連絡先住所・電話番号
・講演の有・無
(講演希望の方のみ)
・発表形態の希望
(口頭発表・ポスター発表)
・演題
・発表者(所属)
※共同発表の場合は発表者全員の氏名(所属)を記入し,演者に〇をつける.
・懇親会の参加・不参加
・エクスカーションの参加・不参加
(エクスカーション参加の方のみ)
・現地への移動の車の用意の有・無
3)一般講演予定者は,2022年5月27日(金)(必着)までに「大会参加申込書」(上記2)を記載したEmail)と同時に「講演要旨」を大会事務局まで電子メールまたは郵便でお送りください(講演要旨は作成要領に従い作成してください).
4)発表形式は,① 口頭発表と,②ポスター発表です.なおポスター会場の規模の制限から申込多数の場合は調整をお願いすることも想定されますので,ご承知をお願いします.
■口頭発表
講演時間は一題15分(12分講演,3分質疑応答)です.PowerPointを使用した形式で行います.ファイルをUSBメモリに記録し受付にお持ちください.事務局ではWindows
10のPCを用意いたします.Macでの発表をご希望される方はご自分のPCと接続用のアダプタをご持参ください.
■ポスター発表
縦164cm,横81cmのパネル(縦長)を用意いたします.ポスターの貼りだしは25日(土)10:30から可能です.奇数番号のポスターは,25日(土)15:00までに,偶数番号のポスターは,26日(日)9:00までに貼り終えてください.画鋲は事務局で用意いたします.26日(日)の13:00までに回収してください.残されたポスターについては事務局で破棄します.
企画案内
1)シンポジウム
「生物地理・系統地理の現在と未来」
生物地理学は古くて新しい話題です.近年は遺伝子解析による分子系統地理学の発展により,新たな地平が見えるようになってきました.
この世界の今と展望を,会員外の講師も招き,共有できればと思います.
日時:2022年6月26日(日)10:00~12:00
講演:
趣旨説明・分布情報収集の最新状況 岸本年郎(ふじのくに地球環境史ミュージアム)
植物の生物地理・系統地理 -海浜植物を中心に- 高山浩司(京大・院・理)
魅力満載!水生昆虫の生物系統地理 竹中蔣起(信州大・理・生物)
日本におけるワラジムシ亜目の系統地理学的研究の現状 唐澤重考(鳥取大・農)
2)トビムシ研究会 第6回
昨年(2021年)、国際土壌動物学会議と国際無翅昆虫学会が開催されました。そこで、今回はそれぞれの
学会に参加された皆さんにより、発表された内容を解説していただきます。
日時:2022年6月26日(日)13:00~15:00 [3階 視聴覚研究室]
講師:
イントロダクション 長谷川元洋(同志社大学)
生態分野の研究について 藤井佐織(森林総合研究所)
分類分野の研究について 大平敦子(横浜国立大学大学院/多摩六都科学館)
申し込み締め切り:2021年6月18日
申し込み及び問い合わせ先:
〒610-0394 京都府京田辺市多々羅都谷1-3
同志社大学 理工学部 環境システム学科
長谷川 元洋
Tel: 0774-65-6366, Fax: 0774-65-6801
e-mail: mohasega@mail.doshisha.ac.jp
3)第21回ミミズ研究談話会総会
申し込みは不要で談話会会員以外の方も参加出来ますので、ご興味がある方は是非ご参加ください。
皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
日時:2022年6月26日(日)13:00~15:00 [3階 実習室]
講演:
1 同位体比を用いた農地に優占するミミズの生活型の推定
金田 哲(農研機構西農研)、兵藤不二夫(岡山大学環境生命科学学域)
池田紘士(弘前大学農学生命科学科)
2 イソミミズ Pontodrilus litoralis の生息環境と分布特性の解明
原 直誉 (京都大学大学院理学研究科)
3 日本産フトミミズ科の属分類体系の検討および最近の知見
伊藤雅道 (駿河台大学経済経営学部)
4)エクスカーション(中止)
静岡市安倍川上流の梅ヶ島温泉周辺にて,土壌動物やその生息環境を観察します.ニホンジカの密度の高い場所ですが,その影響も含めて見ていただければと思います.
日程:6月26日(日)~27日(月)
民宿に宿泊(総計\10,000程度を予定)
なお,エクスカーションについては,ふじのくに地球環境史ミュージアムの共催イベントとして実施し、公開エクスカーションとする予定で,一般の参加者の方には,興味深い土壌動物研究者の生態も観察していただく予定です.
問い合わせ先
E-mail:jssz44shizuoka@gmail.com
〒422-8017 静岡市駿河区大谷5762
ふじのくに地球環境史ミュージアム
第44回日本土壌動物学会大会事務局
岸本年郎
大会参加費・支払い
6月22日(水)までに下記の口座にお振込みください。
【大会参加費】
2,000円(一般・大学院生・大学生)
無料(高校生・引率教員)
【振込先】
郵便局口座 記号 12340 番号 59950191
岸本年郎 キシモトトシオ
他金融機関からの振込
ゆうちょ銀行 二三八 貯蓄預金 口座番号 5995019
※マネーロンダリングおよびテロ資金供与対策のため、団体名での郵便局での口座開設手続きが煩雑になっており、個人名義の下記口座を本事業のために開設しました。ご理解・ご協力をお願いします。